FR車とFF車

家族4人で、『あたしんち』の映画を観に、車でドライブ。
長男Aに押し切られた形で『あたしんち』になった。長男A以外は、心の中で『ファインディング ニモ』が観たかったのだが・・・

ここ北海道は、やっと12月になってからの根雪。
青信号になっての発進で、前を走る『20年くらい前の』RX-7が大きくお尻を振った。
長男Aがすかさず『あの車、どうしてあんな風になるの?』という。

『あの車は、後ろのタイヤが回って車を押すから力が沢山必要で、ああいう風になるんだよ』と旦那。

『荷物を引っ張るより、後ろから押すほうが大変だろ?』

と旦那がいうが、あれ?そうだったっけ?

旦那の理論はこうだ:
置いてある荷物を動かす時に、引っ張るより、押すほうが大きな力が必要。
よって、FF車よりも、FR車の方が大きなちからが必要だから、FR車はちから余って、お尻をふってしまう、と。

あれ〓?そうだったっけ?
昔やったらしい、物理や力学の本は全部実家にあるし、調べる文献ないや。
またもやネットで調べたが、旦那の理論の裏づけがきれいにできない。

そこで見つけたのが車を動かすシステムの違いのページ。
他人の意見を入れて、コメント付け直していて信憑性あり。

      • ここから引用↓

FF(フロントエンジン・フロントドライブ)

【簡単な意味】

エンジンは前にあり、ハンドルで動かせるタイヤも、エンジンの力が伝わるタイヤも前輪。よって、現在では「運転しやすい」と言われているクルマ。タイヤチェーンをつける場合は前のタイヤにつける。

FR(フロントエンジン・リアドライブ)

【簡単な意味】

エンジンは前にあるけれど、エンジンの力を伝えて動かせるタイヤは後輪(ハンドルで動かすのは前輪)。そのため、一定の場合(=雪道など)には、動かすのが難しいクルマ(らしい)。ちなみに、このクルマはタイヤチェーンを後ろのタイヤにつけることになる。まだ未経験なので、経験してみたい、と思っている。

      • 引用ここまで↑

私は、エンジン部が前にあることと、ハンドルの操舵性と、駆動輪の位置関係が、お尻を振りやすいか、どうかにかかると思うんだけど。
端的に言ってしまえば、FRは、駆動輪のある後ろにエンジンがなくって軽いから、お尻ふると思うんだよね。

そこの旦那さん〓、違うんじゃないの〓?!
と言いつつ、動摩擦に対する、引く時の力と押す時の力は、別途調査せねば・・・

#果たして、この内容のカテゴリは『育児』で良いのか?